社会人になる人必見

これから社会人として活躍される方に

 

これだけは覚えておけ!

 

ってことTOP3を教えます。

 

ではいこう!

 

第3位:上から目線の先輩は無視しろ

 

はい。ムカつくやつは相手にしない。

どうせ仕事ができないから人を見下すことしかできません。

 

本当に仕事ができる人は優しいし余裕あるし

面白い人です。

 

ストレスの元でもあるので距離を置きましょう。

 

 

第2位:3年働くは嘘

 

少し大事なことを言います。

 

どれだけ長く仕事をしたかより、

どんなことをやってきたか。

 

社会に出るとこれがものすごく重要です。

 

20年働こうがスキルが身につかない人は多いし

逆に一年でスキルを身につける人だっている。

 

3年働けという人は古い考えを持っている

人の可能性があります。

 

慎重に判断しましょう。

 

 

第1位:質より量を意識

 

これです。

ひとつひとつを丁寧にやることはもちろん大事ですが、

遅すぎると評価が下がるのが社会の理不尽なところです。

 

100点を目指さず、常に60点を目指す意識で

業務に取り組んでください。

 

 

社会は理不尽の集合体です。

嫌なことがあっても感情で動かずに

こんなもんなんだろうなと思って働くようにしてください。

 

一緒に頑張りましょう。

 

 

ストレスの対処法

この社会で生きる全ての人に告ぐ。

 

ストレスは溜まっていませんか?

 

仕事、バイト、学校、、、

いろんなところでストレスを感じているのではないでしょうか。

今回は精神科の医者が勧めるストレスの対処法を3つ程書いていきたいと思います。

 

1:コミュニケーションの取り方

 

ストレスの9割が人間関係によるものです。

職場の人やクラスの友達、上司や教師など、色んな人と日々関わって生きています。

 

はっきり言えば、違和感を感じる人とはスパッと距離をとることが重要です。

「でも、いいところもあるし、、」「この違和感は違うから、、」

そう思う人もいるかもしれません。でも、それは危険です。

 

その違和感が大きくなればなるほどあなたは病んでいきます。

早いうちに距離を置きましょう。

 

教師や上司はしょうがないです。

最低限の関わりに留められるように努力しましょう。

 

2:オンオフをしっかりメリハリつける

 

日本人に多いのが

プライベートでも仕事のことばかり考えている

逆に仕事でプライベートのことばかり考えている

 

こんな人は多いそうです。

 

プライベートの時は趣味や出かけ先で目一杯楽しむ

仕事のことは始まってから考えましょう。

 

精一杯リフレッシュをしましょう。

 

3:こまめに休憩をとる。

 

これも多いんですが、

「これが終わってから休憩しよう。」

「もう少しやってから休憩しよう」

こんな人が多すぎます。

 

頑張るのはいいですが、少し頑張りすぎです。

日本人の悪い癖です。

 

おすすめなのは

25分やったら5分休憩

50分やったら10分休憩

 

これです。

 

実際仕事の生産性も変わってきますので

是非とも実践してみてください。

 

 

以上が、ストレスに対する対処法です。

ストレスフリーまではいかずとも、

少しでも楽に生きてきましょう。

 

 

 

プロ直伝! やる気の出し方5選

会社員や今後副業をしていこうとしている方必見!

 

こんにちは!

僕は今IT系の会社にてwebライターとして日々

HPLPYoutube広告ライティングを行っております。

 

ただ、僕の弱点として

集中力がとてつもなく無さすぎる

んですね。

 

「でも仕事だからやらなきゃ、、、」

「じゃあどうやって文章書いてるの?」

 

と思う人もいると思いますので

今日は僕の上司から教わった

やる気の出し方

を少し教えていこうと思います。

 

少しでも参考になればと思います。

 

  1. ①:目標設定をする

 

  1. まず、なぜ集中するのかを僕は考えます。
  2. 期限が迫っているから。空き時間を最大限有効活用したいから。
  3. 色々と理由はあると思います。

 

  1. 目標を設定することで、やる気を維持する目的が明確になります。

  2. そうすれば必然的にやる気を維持する原動力となります。

  3.  
  4. ②:環境を変える

 

  1. 環境を変えることも大事です。
  2. 周りの人がやる気を出してたら自分もやる気を維持しやすくなります。

  3. 逆に悪口しか言ってない人たちの周りにいて集中ができますか?
  4. 無理だと思います。
  5.  
  6. 自分を高められる場所に身を置くことが重要です。

  7.  
  8. ③:挑戦をする

 

  1. いろんなことに挑戦をしてみることもおすすめです。
  2. 挑戦といっても色々あります。
  3. 一つ前の駅で降りてみて歩く新しい資格やスキルを取ってみるなど。
  4.  
  5. 新しいことに挑戦し、自分の能力やスキルを向上させることで、

  6. やる気を維持することができます。

  7. 日々新しいことに挑戦をしていきましょう。
  8.  
  9. ④:ポジティブ思考

  10.  
  11. 当たり前ですが、ネガティブな状態でやる気は起きにくいです。

  12. ポジティブに生きましょう。
  13.  
  14. 筋トレをしたり鏡を見て毎日自分を褒めたりしてみるのも
  15. ひとつの手段です。

 

人がポジティブにしてくれるのではなく、自分でポジティブな状態にするのが

大事なことです。

 

  1.  
  2. ⑤:休息とバランス

 

最後は、休みたい時はアホみたいに休むことです。

無気力状態の時は無理に働こうとせず、

外に出たり、SNSなどを見ましょう。

毎日あなたは頑張っています。少しは自分に甘く生きましょう

 

リフレッシュすれば必然とやる気も出ます。

 

 

 

以上がやる気を出す方法です。

「これ自分でもできそう!」と思ったものがあれば

是非ともやってみてください。

 

今後このブログでは

仕事に関すること、プライベートに関することなど

特に決めずに発信していこうと思います。

ゆるくみてもらえると嬉しいです。

 

 

  1.  

日曜日って無気力

日曜日ってすごく無気力になりませんか??

 

土曜日はあれもしようとかこれもしようって

すごく息巻いているのに

 

日曜日になると急にやる気が旅行へ出ていきます。

意味が分かりません。

 

きっと本当の意味でオンとオフを

分けられていないのかもしれないです。

めっちゃ会社用のメアドチェックするし。

 

しっかりと休むことの重要性を

誰かに熱弁して欲しいと思った日曜日でした。

第二新卒とは

最近よく耳にするであろう

第二新卒についてお話をします。

 

簡単に言うと

社会人3年目までの方がみな当てはまります。

 

特徴として

・25歳くらいの若い方

・同じ会社に1-3年間いる方

 

になります。

 

第二新卒の割合としては、社会人1-3年目の

全体の3割ほどになります。

 

結構いる計算になります。

 

今後

第二新卒採用のメリット

・採用方法

 

などについて書きたいと思います。

選考フローってめちゃくちゃ大事

一次面接してそのまま内定

説明会とか言ってそのまま選考落ち

 

このような企業ってめちゃくちゃ多いと思うんですよね

 

「え?もう内定?」

「選考とは関係ないって言ってたやん!」

ってなると思うんですよ。

 

これ、何がいけないって

求職者の視点に立ててないと思うんですよね。

 

一次面接ではどんな事を思っているのか。

説明会ではどんなことを大事にしているのか。

 

そういったことを考えられるとより採用率も上がるし質もよくなると思うんですよね。

一次選考、しかも20分ほどで終わって内定って求職者からしたら

 

「誰でもいいから人数確保したいんじゃね?」

と思うのが普通です。

 

もちろん仕事が忙しくて一次選考しかできないって場合もあると思うんですけど

だとしてもやり方はもっとたくさんあると思うんですよね。

 

会社説明がないと不安に思うし

面接時間が短いと興味ないのかなと思われる

 

それは質を上げるどころか下げてる気がします。

適切な選考フローって本当に考える必要があるし

見つめ直す重要性がわかりますね。

広告戦略の大事さ

広告って死ぬほど大事ですよね

 

これは採用をしていて本当に思うことです。

広告もたくさん種類があるから何が正解かすらもわからない。

 

でも広告はやらなきゃいけない。やらなきゃ人が採用できない。

 

そんな所で僕が思う広告選定のポイントをお話しします。

 

①ターゲット選定

ここ誰でもいいよーって企業さんが多いと思うんですけど、めちゃくちゃ重要です。

男性がいいのか、女性がいいのか。

未経験でもいいのか、経験は必要なのか。

 

性格は真面目なほうがいいのか。行動力があるやつがいいのか。

 

そこを決めて広告を出すだけで質は大きく変わる気がします。

 

②様々な広告手法の使用

山への上り方が1つだけではないように、採用方法も一つではありません。

有料の媒体1つと無料の媒体2つなど、入り口を広げるだけでも効果は変わってきます。

 

③目を引くキャッチコピー

見て一秒で「なにこれ?」と思わせることが重要です。

特にタイトルは誰もが目を通す部分になるので誰もが

興味を持つようなキャッチコピーにしましょう。

 

上記3点が主な広告戦略です。

これで少しは採用成功に近づけます!